【常識はひとつじゃない】There is not just one common sense.
⸻⸻⸻映像制作への思い⸻⸻⸻
(English version is below of jap↓)
人は誰もが、育った文化やコミュニティの中での「常識」を学びます
文化人類学ではこれを「文化化(enculturation)」と呼ぶそうです
文化化は、社会で安心して生きるための道しるべでもあります
でも、その常識に馴染めないとき、私たちは往々にして、
自分自身を簡単に責めてしまいます
私はこれまで、日本の学校や独特のコミュニティ(体育会系)、会社組織に所属しましたが、その度に、うまく組織に順応できない自分を、
卑下し続けてきました
時には「自分なんて生きる意味がないのでは」とまで思うこともありました
しかし、2014年にたまたま訪れたインド・ラダックで
全く異なる文化に触れたとき、気づきました
私が信じていた当たり前の「常識」は、世界共通ではないということに
例えば、インド北部ラダック地方での滞在は
今までトータル3年以上かと思います
その間、私は現地の人に怒られたり、何かを強要されることは
一度もありませんでした
常時、安心できる精神環境にいることができました
心の平穏こそがラダックでの常識なのかもしれません
このように
異なる文化に触れることで、
「自分がありのままでいられる」
「安心できる」
「気負わなくても気張らなくても輝いて貢献できる」
そういう環境やコミュニティが
世界にはあるのだとわかりました
このチャンネルでは、世界の異文化に触れる映像を通して、
視聴者の皆さんが今いる「自分の文化や常識を見つめ直し」、
もしそれがあなたに生きづらさを生んでいるなら、
解放されるきっかけになることを、
本当に心から願っています
異文化を知ることは、単に海外を知ることではなく、
自分自身の可能性や価値を再発見する旅でもあります
これは私自身へのエールでもあります🙏
最後まで読んでくださってありがとうございます
【There is not just one common sense.】|Blue Story Documentary
⸻My Thoughts⸻
Everyone learns the “common sense” of the culture or community they grow up in.
In cultural anthropology, this process is called enculturation.
Enculturation provides guidance that helps us live safely and comfortably within society.
But when we don’t quite fit into these norms, we often end up blaming ourselves.
For a long time, I was part of Japanese schools, unique communities like sports clubs, and corporate organizations.
In each environment, I constantly put myself down.
Sometimes, I even thought, “Maybe my life has no meaning.”
However, in 2014, I happened to visit Ladakh in India, and when I experienced an entirely different culture, I realized something important:
The “common sense” I had believed in was not universal.
For example, during my stays in northern India’s Ladakh region—which total over three years—I was never scolded by locals or forced to do anything.
Perhaps inner peace itself is considered the norm in Ladakh.
Through experiences like this, I understood that there are communities in the world where:
・You can be yourself
・You can feel safe and at ease
・You can shine and contribute without pressure or pretense
This channel shares videos that explore different cultures around the world.
I sincerely hope that these videos inspire viewers to reflect on their own culture and norms,and if those norms make life difficult, to find a chance for freedom and relief.
Learning about other cultures is not just about discovering other countries—it’s also a journey to rediscover your own potential and value.
This is also a message of encouragement to myself. 🙏
Thank you for reading to the end.
ーーーーー
Credits & Links
■ Produced by Blue Story Documentary
■ Website: https://bluestory-documentary.com
■ Contact: bluestory.documentary@gmail.com
■ Instagram: https://www.instagram.com/serina.mochi
Music: Serina & Suno AI
Sound Effects: Pixabay, 効果音ラボ
Featuring: Local friends in India
コメントを残す